「町が健やかに明るく!」なるように望んでいます。
良かったこと:
1)28年3月議会などで、町が、情報公開を積極的に取り組むと約したこと。
2)多くの移住者が新しい町の担い手となり、ともに活発に活動している。
3)青柳宿の取り壊しに歯止めが掛かり、町、地元とも活路を見出すよう取り組み中。
4)議会レポを通して、町政に関して、少なからず関心を高めていただけた。
5)国を揺るがすリニア事業について、「みなが懸念や実態について知る」ように努めた。
今後の町政に望むこと:
1)高齢者が、暮らしや福祉について不安や不便を感じないように温もりの施策を進める。
2)姉妹都市など町外との友好な関係を創って、老若男女の町民がふれあい交流を促進できること。
3)町民と語る会を毎年行い、若い世代が町づくりへ参画できる機運、環境づくりを積極化する。
4)町や議会が、節煙、禁煙を率先垂範し具体化して、健康な町づくりをめざす。
5)リニアにより町と住民への損失、負担が現実にならぬよう、住民目線で、県、国とも対峙を!
皆さま4年間のご支援ご厚情と、町議レポ17回のご愛読を有難うございました。
フェイスブックを通じて、今後とも友だちとして交流をお願いします。
山梨県富士川町議 川口正満
【関連する記事】
- 山梨県は騒音・振動対策に独自の条例制定を! 富士川町議レポその9
- 富士川町議レポ その8 災害を未然に回避するために行政措置は?
- 富士川町議レポ 17号 その6
- 富士川町議レポ その3 旧町民会館に代わる集会所
- 富士川町議レポ その2
- 富士川町議レポ 土木建設工事の安全対策協定は
- 富士川町議レポ その5 リニアが町に圧し掛かる
- 富士川町議レポ 17号 その1
- 富士川町議会3/5(月)一般質問します。
- 富士川町議会、3/5(月)一般質問します
- 富士川町議会3/5(月)一般質問します
- (13)リニア国策民営事業のJR東海が全ての責任と負担を負うべき:
- 経済界は安倍政権にモノ申せ
- 不をなくしたい その5
- 不をなくしたい その4